境内の牡丹がちょうど見頃だという話があり、近鉄で長谷寺まで行ってみた。
←仁王門と境内スナップ
←五重塔
あいにく小雨模様で牡丹があまり映えなかったのが残念だったが、なかなか風情のあるお寺だった。別の季節にまた来てみよう。
↑境内のあちこちで幅を利かす牡丹
参詣道沿いの食事処で筍ご飯とにゅうめんのセットをおいしくいただいた後、帰宅のため駅へ向かう。
大和川にかかった橋を渡る際、ふと橋の横にある看板が目についた。
この川の上流にある初瀬ダム(はせダム)の放流に関する注意書のようだが、管轄は・・
(電話番号は一部伏せてます)
・・文字が重なってて読めない。
3Dメガネで見たら文字が飛び出して見える ってことはないよね。
後日検証してみたが、重なっているのはたぶん「奈良県初瀬ダム管理事務所」と「奈良県初瀬ダム管理センター」。
組織名が変更になり、どちらかが上に貼られたものの、劣化してこんな状態になってしまったのだろうか。
管理事務所か管理センターかわからないけど、これって管理不行き届き?
まあ住所と電話番号は読めるので実害は無いけどね。
もしかしたらこの雨が関係しているかも知れない。乾いたら直るとか。諸行無常。
烏賊爆弾 ©まさやんT リンクフリーですが、掲載の文章・写真など全てのコンテンツにつき、複写・転載・公衆送信等は禁止します